
この記事はかなえやの護符を購入しようかどうしようか迷っている人のために書きました。かなえや護符の口コミや効果、他の護符と何が違うのかといった特徴などについてまとめています。
迷う気持ちはとってもよくわかります。
購入する多くの人が「こんなので願いが叶ったら誰も苦労しないよ」と頭で思いながらも、「でも、もしかすると、ホントに効果があるのかもしれない」と心の片隅でほんの少しの期待を持って購入しています。
いや、「期待して叶わなかったら、自分がバカに思えてしまうから、心の片隅に押し込めて期待を大きくしないようにしている」というのが正しいでしょうか。
「護符みたいにアヤシイものに頼るなんてハズカシイ・・・」なんて自己嫌悪に近い感情を持ちながら購入している人もいます。
そんなふうに思いながらも、なぜ多くの人が護符を購入するのでしょうか?
護符を購入した後、その人たちはどうなったのでしょうか?
かなえやの護符を購入しても、「願いが叶った!」という人と、「こんなの効果なし!詐欺!」という人に分かれるのはなぜなのでしょうか?
この記事は、かなえやの護符を購入するかどうか迷っている人に、本当に購入する価値があるのかどうか判断するための情報をたくさん提供しています。
この記事ひとつで、かなえやの護符について知りたいことはすべて知ることができると思います。
かなえやの護符を購入するかどうか迷っている人は、ぜひこのページをブックマークして、じっくりと桃源院かなえやのことを調べてみてください。
では、あなたが知りたいと思うこと、興味のあることからどうぞ!
●口コミについて(かなえや護符を購入した人のその後)
●効果について(護符の効果はいつから出るのか?)
●かなえやの護符は他の護符と何が違うのかについて
●かなえやの護符のお値段は?他の護符のお値段の相場は?
●護符で願いを叶える人、叶わない人の違い
●かなえや護符の悪い評判についての私の考え
●護符の力をMAXにする最強の願い方とは?
●護符はどこに置くのがいいの?
●護符の種類について
●護符と霊符の違いについて
目次
●口コミについて

かなえや公式サイトには100件以上の口コミが掲載されています。それらの口コミを願いの種類別に分けてまとめてみました。
かなえやでどんな護符を作成してもらっているかというと
恋愛・金運・宝くじ・仕事運・商売繁盛・人間関係・健康・受験・開運・厄除け
といったところです。
一番多いのがやはり恋愛に関する護符です。
恋愛といっても、その願いはさまざま。
縁切り・略奪愛・復縁・結婚・縁結び・片思い・モテたい・夫婦円満など、実にたくさんあります。
それぞれの口コミについて、特に気になる口コミをピックアップして、なぜ願いが叶ったのかについて、私が感じたことをまとめています。
例えば、こんな感じです。
復縁護符についての口コミを見て、私はこんなことを感じました。
その口コミとは
居酒屋のお客さんでアイドルをしている女性と付き合うことになりました。彼女は有名になりたいので仕事を第一に考えたいとのことでしばらく距離を置くと言いだし、そのまま疎遠になってしまいました。僕は自分にできることをリストアップしてそれを叶えるために護符の力も借りたいと思い購入しました。それからは彼女が仕事で辛い時には僕に連絡が来るようになり僕は僕なりの方法で彼女をサポートしていきました。その結果、また恋人としてデートもするようになり今では僕が彼女の一番のファンになっています。かなえやの護符の力って凄まじいです!
かなえや公式サイト
—- ここから感想 —-
この口コミがなぜ気になったかというと、護符の力を発揮させる典型的な使い方をしてるな~と思ったから。
一般的に護符は購入しただけでは効果を発揮しません。
護符を購入したら、毎日身に着け、毎日護符にお願いし、願望達成のための行動をすることが必要と言われています。
この口コミをした男性は、まさにその通りの行動をしています。
しかも彼は護符の力に頼る前に、自分にできることをリストアップしています。
本気度が伝わってきますよね。
この本気の心が護符のパワーをより早く、より強く発揮させるモトになるんです。
このリストには、おそらくですが、「彼女が仕事でつらいときにサポートする」なんて項目もあったのかもしれないですね。
復縁をしたいというとき、どうしても自分の気持ちを優先してしまいがちですが、自分の存在がいかに相手に役に立てるかということを考えるのって素敵ですね。
こういう考え方、行動をすると護符は大きな力を貸してくれるように思います。
—- 感想ここまで—-
こんな感じでかなえやの口コミを見て、私が感じたことをそれぞれの口コミについて書いています。
恋愛の護符だけでなく、その他の願いについても口コミを見て感じたことをまとめました。
願い別にどんな口コミがされているか、興味のある方は読んでみてください。
かなえや護符口コミ総集編・口コミでわかる叶う人、叶わない人の特徴
●恋愛(縁切り・略奪愛・復縁・結婚・縁結び・片思い・モテたい・夫婦円満)
●金運 ● 宝くじ ● 仕事運 ● 商売繁盛 ● 人間関係 ● 健康 ● 受験 ● 開運 ● 厄除け
●効果について

かなえやの口コミを見ていただければ、護符にどんな効果があるかはわかると思います。
「どんな効果があるか」よりは「いつから効果が出るのか」についてのほうが興味があると思いますので、ここでは、かなえやの護符の効果はいつから出るのか?についてお伝えします。
◆結論は人によっていつから効果が出るかは異なります。
◆口コミや体験談をチェックすると、早い人で護符が届いてから3日で願いが叶ったというものや、1ヶ月、4ヶ月で願いが叶ったという口コミがありました。
◆いつから護符の効果が期待できるかについては、人によって違いますが、護符で願いを叶える人にはある特徴があることがわかりました。
◆その特徴とは、護符を作成するときにできるだけ具体的にお願いをするということと、常に護符を身に着けて、毎日護符にお願いをするということです。
かなえやの護符の効果はいつから出るのかについて詳しく解説した記事はこちらからどうぞ
●護符で願いを叶える人、叶わない人の違い

かなえやの護符を購入しても、願いが叶う人と叶わない人がいます。
どうしてなんだろう?とすごく興味があったので、かなえやの口コミを全分析して、願いを叶えた人と叶わなかった人の違いを調べてみました。
その結果、多分この2つが原因ではないのかなと感じることが浮かび上がってきました。
かなえやの護符に効果なしという人の特徴、叶った人と何が違う?
●かなえやの護符は他の護符と何が違うのかについて

護符を作成してくれるサイトはいくつかあります。
その中で桃源院かなえやは他の護符作成サイトと何が違うのでしょうか?
答えは、「歴史と作成者」です。
桃源院かなえやは護符を作成するサイトの中でも老舗といえる存在です。
少なくとも9年以上サイトの運営をしています。
歴史があるということは、それだけ多くの人に護符を作成してきているということ。さらに、効果を感じている人が多いということでしょう。でなければ、長くは続きませんからね。
もうひとつの作成者について。
桃源院かなえやで護符を作成しているのは陰陽師である椿先生。
陰陽師とは、簡単にいうと、「占い師 and 祈祷師」というところ。平安時代中期以降、朝廷で重要な役割を担っていました。
中務省(今でいうと総務省的な存在)の中にある「陰陽寮」という部署があり、陰陽師はれっきとした官僚だったのです。
陰陽師は野村萬斎さん主演の映画で一躍有名になりました。
中には未来を見た上で、その未来をあなたの望むように変えるパワーを持つ陰陽師もいるとか。
なかなかミステリアスなパワーを持っているのが陰陽師です。
そんなパワーを持つ陰陽師が少なくとも9年以上、護符を作り続けているのです。
熟練度ハンパないと思いませんか?
桃源院かなえやが他の護符と違うところ。それは圧倒的な歴史と護符作成者のパワー&経験値です。
●かなえやの護符のお値段は?他の護符のお値段の相場は?

かなえや護符の値段は、1枚18,000円(税込み)+送料600円(税込み)となっています。(2019年8月現在)
このお値段、高いと思いますか?
おそらく多くの人が「たかっ!」と思うのではないでしょうか?
他の護符の値段も見てみましょう。
桃源院かなえやとともに、護符作成のプロとして有名なのが「ご祈念堂」です。
ご祈念堂の護符は2枚1組で23,400円(税込み)送料無料となっています。
さらにAmazonでも護符が販売されていますので、そちらも確認すると、こちらは1,000円程度です。
もう少し調べみましょう。
かなえや | 1枚18,000円 |
ご祈念堂 | 2枚1組23,400円 |
月花殿 | 1枚10,000円 |
杉山気功科学研究所 | 1枚12,000円 |
Amazon | 1枚1,000円程度 |
Amazonで販売されている護符がこんなに安いのには理由があります。
願い別にあらかじめ作ってあるからです。
恋愛・金運・開運、などなど願い別に護符を作っていて、あなたは自分の願いに近い護符を選んで購入することになります。
一方、桃源院かなえや、ご祈念堂などは、あなたの願いを聞いてから作る完全オーダーメイド品です。
世界で1枚だけ、あなたのためだけの護符です。
作成してもらうときに、願いを具体的にすればするほど願いは叶いやすくなります。
護符の値段の相場としては、10,000円~20,000円程度といった感じでしょうか。
本気で願いを叶えたいなら、このレベルの護符を購入することをおすすめします。
「安物買いの銭失い」なんてことにならないように気を付けてくださいね。
●かなえや護符の悪い評判についての私の考え

桃源院かなえやの公式サイトには100件以上の口コミが掲載されています。公式サイトなのでもちろん良い評判ばかり。
しかし当たり前ですが、100%評判が良いわけではありません。
かなえやの護符を購入したけど、全然効果なかったという口コミ評判もあります。
そんな悪い評判の中で面白い意見がありました。
「護符なんて自分で作ったって同じ。めっちゃ効くよ」
というもの。
自分で書いた護符と、かなえやで購入した護符の効果が同じなら、そりゃ誰だって自分で書きますよね。
さあ、自分で作った護符も、かなえやの護符と同じような効果を持つのか?
自分で護符を作る場合、どういうことに気を付ければよいのか?
そんなことについて考えてみました。
かなえや護符に悪い評判?自分で書いたほうが良くね?に対する回答
●護符の力をMAXにする最強の願い方とは?

護符で願いを叶えた人のなかでも、効果が早くあらわれた人と時間がかかった人がいます。
この違いについても興味ありませんか?
早い人だと3日で願いが叶ったという人もいるんです!
確かに願いの大きさによって叶うスピードは違うでしょう。
小さなお願いのほうが早く叶いそうですよね。
でも、護符で願いが叶うスピードが違うのはそれだけが理由ではないのです。
願い方の違い、これが願いが叶うスピードを変える一番の原因です。
●護符はどこに置くのがいいの?

ここからは、桃源院かなえやの護符についてという限定的なものではなく、一般的な護符のトリビア的情報をお伝えします。
まずは護符の置き場所について。
護符は常に身に着けておくのがいいというのはよく聞く話しではありますが、さすがにお風呂に入っているときにまで身に着けるわけにはいきません。
家に帰って、護符を置いておく場所としてはどういうところがいいのでしょうか?
また、たまに「護符って玄関に置いてもいいんですか?」という質問を見かけることがあります。護符って玄関に置くものなのでしょうか?置くとしたら、どんなふうに置けばいいのでしょうか?
護符の置き方によって効果が変わってくるという事実について、意外なほど多くの人が知りません。
効果的な護符の置き方について興味があれば、次の記事を読んでみてください。
◇護符の置き場所はこの3つ!最も効果があるのは奉三体法
◇護符は玄関においてもOK?玄関に置くのはどのような場合?
◇護符を神棚に飾るときの正しい飾り方、神棚がない場合の置き方
●護符の種類について

護符って普通に見ると、訳の分からない文字みたいなのが書いてありますよね。
護符の種類を様式別、ご利益別にまとめたのが次の記事です。
(うーん、護符の種類は興味ある人、少ないかな?)
もし、護符の種類について知っておきたいという人はこちら。
●護符と霊符の違いについて

最後によくある質問について。
「護符、霊符、お札、お守りって何が違うの」という質問。
この質問よく見かけます。
ざっくりと結論だけまとめると、護符≒霊符≒お札>お守り
私の中では上のようなイメージなんです。護符と霊符はほぼ同じもの。お札も近いかな。でも、お守りは明らかに違うよね。ということです。
神社で売ってるお守りって万人向けに大量生産されたものです。
神社でいただくお札は、お願いの内容を申込用紙みたいなのに書くじゃないですか。
それで神職がお祈りを上げてくれます。
だから、自分専用のオリジナルお札ではあるのですが、開運とか、商売繁盛とか、厄払いとか、ざっくりしたことしかお願いできないじゃないですか。
なかなか神社のお札を作るのに、「○○と△△の縁を切って!」なんて書けないですよね。
それに、神社でお札をいただくときって、わりと短時間でできてしまうでしょ?
イマイチ、ありがたみに欠けるんですよね。(私の個人的感覚です)
かなえやで護符を作ってもらうときって、願いの内容によってベストな日を選んで作ってくれたりするので、護符を買った経験があると、「護符のほうが深いよね」っていう気になってしまうんです。
このへんは人によって感覚が違うと思うので、神社のお札のほうがいいっていう人もいるでしょう。
そこはもうフィーリングでいいと思います。
かなえやの護符より、いつも行っている○○神社のお札やお守りの方が効果がありそうと思えば、それでいいんです。
ただ、その場合も、護符とお札、お守りの違いを知った上で選択したほうがいいと思います。
護符、霊符、お札、お守りの違いについてはこちらの記事を参考にしてみてください。